「鹿鳴草の箱」展ありがとうございました。

耳かきの陣。Mimikaki Sword

◆耳かき(みみかき)(mimikaki)=the ear pick
◇日本では耳垢は乾燥性の人が多いが、海外では湿性が多い。竹製で片方に綿が付いた耳かきや、定期的に耳掃除する習慣は日本ならでは。
Cleaning the ears is Japanese’ daily habit. Most of Japanese have the dry ear wax, they like cleaning their ears with the mimikaki made of bamboo.

9月1日~9月17日のグループ展「鹿鳴草の箱」に展示していたイラストです。展示会場はGallery&Cafe ならまち村(奈良県奈良市)でした。

IMG_20170821_155435
主催:草壁文庫 様(Twitter→@erisuke_ecbj
草壁様の展示会専用Twitterアカウント:@shikatohagi29
DMデザイン:さとみ 様(Twitter→@satooomi_desu

「奈良県大芸術祭」の一つとして、奈良県のホームページにも取り上げられました。
http://nara-arts.com/
奈良芸術大祭

展示会場や奈良の周りの観光地の様子です。
P9010241
P9020281
P9020282
P9010235
P9010259

一言で表すと素晴らしい展示会でした。

展示作品のクオリティは勿論のこと、参加される作家さん達のお人柄も良く、会場のならまち村の古民家の雰囲気も今回のテーマの「和」にとても合っていました。ギャラリーの一階はカフェになっているのですが、自然にこだわってお料理を作っているらしく、味付けも優しくて美味しかったです。ご夫婦で経営されてらっしゃるのですが、奥様は展示作品を眺めるのがお好きらしく「千代姫読みました」とお声をかけて頂き嬉しかったです。

展示期間も二週間余と他の展示会と比較して長く、またギャラリーのスペースには机と椅子があったので、在廊しながら作家さん達とゆっくりお話しできたのも良かったです。

展示方法についても実際に見たり作家さんからお話を聞いたりして勉強になりました。自分は良くも悪くも漫画描きなので、思考がどうしても漫画のそれに行きがちです。
しかし主にイラストを創作の軸にされている方は、ご自分の作品を展示会でいかに魅せるかを工夫されていて、その視点の違いがかなり刺激になりました。

初めてのグループ展で不安も大きかったですが、自分にとって得るものがたくさんありました。

主催の草壁様、DMをデザインしてくださった さとみ様、展示会場を貸してくださったならまち村様、他に参加された28名の作家様、本当にお世話になりました。
また、会場までお越しいただいた方、お話ししてくださった方、私の作品を手に取ってくださった方、どうもありがとうございました。

次回の10/1のイベント「関西コミティア」を区切りに、しばらくイベント・展示会への参加はお休みしてまた地道な創作活動に戻る予定です。今回得た貴重な経験を生かせるように頑張ります。
関西コミティアについて詳しく:出展のお知らせ / information

ここまで読んで頂いたあなたも、ありがとうございました!

Share! / 記事を広める

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください